行政書士の業態考察

行政書士をビジネスとして考える

おかしいでしょ。最近流行りのカリキュラム構築コンサルタント。

f:id:syoshikawa0703:20181006101332j:plain

「7つのSTEPで月商300万円」みたいなあれです。

facebookにせよインスタ、ツイッターにせよこういった「カリキュラム構築型」コンサルタントの広告をよく目にしませんか?

続きを読む

行政書士としての成長戦略 手続きか?新規事業か?

f:id:syoshikawa0703:20180929202015j:plain

 行政書士として活動を続けると「将来どうしていこうか」という将来の不安に襲われるタイミングがやってきます。

ここで高単価業務とかコンサルタント化的なセミナーの誘惑が強くなるのもこの時期でです。僕はこの手ものは真っ向から否定する気はありません(見解語ると長くなりますが)

続きを読む

行政書士のブログ活用法

f:id:syoshikawa0703:20180928213219j:plain

業種絞った行政書士サイトは通常どれくらいのpv数があるものなのでしょうか。

自社ブログは、固定ページを抜いて30年9月28日時点でコンテンツ数69記事15,000~18,000/月です。

続きを読む

行政書士としての成長戦略 個人か?組織化か?

f:id:syoshikawa0703:20180928032820j:plain

行政書士の基本的なビジネスモデルは「忙しい本人の代わりに、書類を作成して、役所に提出すること」です。

書類作成に関する相談にも乗れる。

いたってシンプルな形態です。

 

続きを読む

行政書士とウェブの活用法

f:id:syoshikawa0703:20180926035442j:plain

「特性に応じた役割分担の重要性」

一見すると僕はやみくもにウェブサービスに手を出しているように見えるはずです。

ここでは、なぜこんなことをしているかについて説明してみます。

続きを読む